
今回は、アロマオイル(バイオレットオイル)が慢性不眠患者に有効とする研究の紹介です。

そもそも、バイオレットオイルとは、何なのですかな?


ふん。アロマごときで不眠が治るなんて、おこがましいですな。
効かない民間療法など、イランのです。イランだけに。




効かない民間療法などイランのです。
イランだけに。

できれば、治療に関してもそのマインドで行ってくれたらよかったのですが・・・
本研究は、慢性不眠患者75名を対象とし、バイオレットオイル、アーモンドオイル、プラセボの3群にランダムに振り分けた。それぞれの群において、担当する香水を30日間、3滴鼻腔内投与した。睡眠の改善度に関しての評価は、ピッツバーグ睡眠質問表(PSOI)や不眠症重症度質問表(ISI)で評価した。
その結果、PSOI、ISIともに、3群全てにおいて有意な改善が見られたが、その中ではバイオレットオイルが最も成績が良好だった。また、睡眠量よりも睡眠の質においてより効果的なことが示唆された。
著者らは、「バイオレットオイルは、重大な副作用無く不眠症治療に用いることができる」と述べている。

匂う・・・匂いますぞ
胡散臭さなるものがッ!!


バイオレットオイル、アーモンドオイル、プラセボの3群すべてにおいて優位な改善があったということは、つまりプラセボでも効果があるということで
はありませぬか!
そんな胡散臭いものが治療とは笑止!!

薬の効果も40%はプラセボですよ?

なんと・・・では私は、これまで小麦粉と寸分違わぬものを、
飲まされ続けたわけですか・・・。

ほらほら、まあバイオレットオイルでも鼻に突っ込んで。

やめてください。ちなみに、そこも気になってはいたのですが。
・・・まさか、毎回鼻腔にオイルを突っ込むわけではありますまいな?

突っ込むに決まっているじゃありませんか。

そんなに鼻にオイルを突っ込まれたら、
どうにかなっちゃいそうですよ我が鼻腔。
逆に眠れなくなりそうですよ。可哀想な我が鼻腔。

でもまあ、直接鼻に入れなくても、効果があるかもしれませんよ?私も試した事ありますけど、
なんだか、寝る前にディフューザーで焚いているだけで、
ぐっすり眠れるような気がしましたよ。
【引用・参考文献】
・Feyzabadi Z, et al. Efficacy of Violet oil, a traditional Iranian formula, in patients with chronic insomnia: A randomized, double-blind, placebo-controlled study.J Ethnopharmacol. 2018;214:22-28.