こころのネット外来「HOSPORTAL」は、病状を評価し、正しい行動につなげていただく事を目的とした受診勧奨サイトです。

ボトックス注射はうつ病を緩和する?(推奨度:★★☆☆☆)

 

薬のソムリエ
2021年、あけましておめでとうございます。
ウエタ主任
おめでとうございます。早いもので、このサイトの運営も
もう、一周年になるんですなあ。

 

薬のソムリエ
そうなんですよ。みんな、当初私が向精神薬の食べログを
するヤバめのキャラだったとは、知る由もないですよねえ。
ヌゥフフフフ・・・・
ウエタ主任
その点は心配しなくても大丈夫かと。
笑い方がすでに異常ですから。

 

薬のソムリエ
それはそうとウエタ主任。
新年の抱負なんか、言い合いましょうか?
ウエタ主任
ふむ。新年ですからな。
私は・・・「カッコよくあり続ける」でしょうか。
良い年のおじさんになって体が衰えても、向上心だけは失いたくないですから。

 

薬のソムリエ
そうですか。新年会でも同じ事でも言って、
会場を微妙な空気にさせているがいいよ。
ウエタ主任
ほほう。では、ソムリエさんの抱負を聞かせてもらおうではありませんか。

 

薬のソムリエ
もちろん、「カッコよくあり続ける」ですよ。
ウエタ主任
…ん?もしかして、私を小馬鹿にするくだり?

 

薬のソムリエ
いやいや、ガチの意味で。
顔面をカッコよくしたいんです、今年は。
ウエタ主任
おやおやその年で整形手術ですか?

 

薬のソムリエ
この年だからこそ、ですよ。
アンチエイジングの美容医療ですね。
まずは、ボトックス注射から始めたいと思ってます。
ウエタ主任
聞いた事があります。なんでも、しわが取れるとか?

 

薬のソムリエ
そのとおり。そして、うつにも効果があるといわれているんですよ!
ウエタ主任
にわかには考えにくい報告ですが…
興味深いですな。

本研究では、FDA有害事象報告システム(FAERS)の記録から、ボトックス治療を受けた約4万人の患者データが用いられた。治療目的を、美容(しわ取りなど)、片頭痛、手足などの痙攣、斜頸・首の痛み、まぶたの痙攣、多汗症、唾液分泌過多、膀胱疾患(神経因性膀胱、排尿切迫感、尿失禁など)という8種類に分類。それぞれについて、ボトックス治療を受けた患者とボトックス以外の治療を受けた患者に分け、有害事象として報告された、うつ病とその関連事象(気分の抑うつ、希死念慮、自殺未遂・既遂など)の頻度を比較した。
 その結果、8種類の治療目的のうち6種類で、ボトックス治療を受けた患者の方が、うつ病やうつ関連症状の報告が有意に少ないことが明らかになった。治療目的別の報告オッズ比(ROR)は、美容では0.46(95%信頼区間0.27~0.78)、片頭痛は0.60(同0.48~0.74)、手足などの痙攣0.28(同0.18~0.42)、斜頸・首の痛み0.30(同0.20~0.44)、まぶたの痙攣0.13(同0.05~0.39)、多汗症0.12(同0.04~0.33)だった。唾液分泌過多と膀胱疾患のRORは有意ではなかった。
 ボトックスは、うつ病の誘因となる慢性症状の治療に用いられることが多いため、それら基礎疾患の治癒に伴う副次的効果として気分の改善に寄与する可能性があるという。また、研究を率いたRuben Abagyan氏によれば、美容効果により負の感情が緩和され、うつ状態が改善する可能性もあるが、注射部位にかかわらず効果が出た点からは、効果発現の機序はそれほど単純なものではない可能性があるという。例えばボトックスが気分や情緒に関与する中枢神経系に到達する可能性があるとしている。
うつ病患者を対象としたボトックス治療の臨床試験が現在進められており、結果次第ではうつ病の治療として応用される可能性もある。論文の筆頭著者で、米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)薬学部および米食品医薬品局(FDA)研究員のTigran Makunts氏は、「この知見は、有病率の高い精神疾患の一つである、うつ病に対する新たな治療法の可能性を示すものだ。小規模な観察ではなく、極めて大規模なデータに基づく結果であることから期待がもてる」と述べている。


 

薬のソムリエ
カッコをつけつつ、うつ病も治療できるなんて、
本当に私たちの為にあるような治療法ですね。
ウエタ主任
う~ん。機序については理解できなくても、
単純にしわがとれたら気分が上がるでしょうな。

 

薬のソムリエ
その点だけでもわかってたら、十分ですよ。
さあ!〇南美容外科に駆け込みましょう!
ウエタ主任
でも結局、お高いんでしょ?

 

薬のソムリエ
〇南美容外科なら、数か月で1万くらいですね。
毎月パーマをあてるより、安いもんでしょう?
ウエタ主任
ふん。医師ってのは庶民の感覚を知らないんでしょう。
1万円なら大金ですよ。

 

薬のソムリエ
ウエタさん、ケチケチしない!
「カッコよくあり続ける」・・・・だろ?
ウエタ主任
これからは1000円札でお尻を拭きます。

 

薬のソムリエ
カッコつくつかない以前に、意味不明です。
本年も宜しくお願いします。

 

【引用・参考文献】
Makunts T, et al.Postmarketing safety surveillance data reveals antidepressant effects of botulinum toxin across various indications and injection sites. Sci Rep. 2020 Jul 30.